ブチ、刺繍、カルトナージュに関するブログ えつこ
by boutis-broderie
カテゴリ
全体
プロフィール
お知らせ
日本での講習会(日程)
パリのお教室(日程)
キット&テキスト&刺繍新聞
蚤の市で見つけたもの(材料)
針の祭典(ツアー)
パリの日常
えつこの作品
展示会&出店(日本)
ブティ(boutis)について
白糸刺繍broderie blanche
4/25~27日ホビーショーバッグ展
針の祭典
2018/4/26-28バッグ展ホビーシ
マリークレール展ツアー
貸し部屋
未分類
以前の記事
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 05月
2012年 02月
2012年 01月
2008年 10月
お気に入りブログ
メモ帳&お友達のリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


5月18日(日曜日)

次回の更新日は、5月25日です。
6月2・9・16日のブログはお休みします。
日本から戻りましたら、お返事致しますので。

今年、2013年11月13日~17日パリで開催される
「マリークレール展」のツアーを企画する予定です。
たのしい内容にしようと思っていますので、皆様からも
こんな所に行ってみたいとか、体験したことなど
ありましたら、ご連絡下さい。

ヴォーグ学園でのセミナー(6月2・3・4日)゛刺しゅうとブティで作る
クッションについてメールを頂きました。
「ブティそして刺しゅう」は、はじめてですが,大丈夫でしょうか?

全然大丈夫ですよ!新しいことにチャレンジしてみようと
思う気持ちが一番大切ですよ。
刺しゅうは、練習布で刺してもらいます。
刺し終わったこの布も立派な作品の一つになりますよ。
一緒に楽しい時間を過ごしてみませんか。
会場で分からないことは何でも質問して下さいね。
5月18日(日曜日)_c0134071_18324848.jpg

今月末に来日します。
この季節に日本へ行くのは、はじめてです。
梅雨が始めるころでしょうか。。。

~ヴォーグ学園でのEtsukoのブティセミナーのご案内~
フランスの国旗、Bleu・Blacn・Rougeの3色のうち、今回は白と赤で
「クッション」をブティと刺しゅうでつくります。
お部屋をプチフランスにしてみませんか?

はじめてブティそして刺しゅうにチャレンジされる方もぜひご参加下さい。

5月18日(日曜日)_c0134071_21422477.jpg

参加費:11,000円(教材費・税込)
定員 : 20名

※テープ(フランス製)はデザインが変わる場合があります。
※クッションの中身は含まれません。
【お持ち物】筆記用具、刺しゅう枠(12cmもしくは15cm)、はさみ(刃の部分が
 5~6cmのもの)
【心斎橋校】
2012年6月2(日)10:00~16:00
TEL 06-6241-1075
FAX 06-6241-1076
e-mail vgo@tezukurischool.co.jp
【横浜校】
2013年6月3(月)10:00~16:00
TEL 045-227-1605
FAX 045-227-1606
e-mail vgy@tezukurischool.co.jp
【東京校】
2013年6月4(火)10:00~16:00 
TEL 03-5261-5085
FAX 03-5261-2930          
e-mail vgt@tezukurischool.co.jp
お申込方法 ヴォーグ学園まで電話、FAX、E-mail、及び受付窓口にて、住所、氏名、電話番号、セミナーをお知りになったきっかけを明記の上お申込ください。
定員になり次第締め切らせていただきます。

~手芸材料店フランセ№8~
店長プリモ(ワンワン)&クッキー(にゃンにゃン)

僕達が商品を選んで紹介します。
パリで欲しい物があればご連絡下さい。
僕達のネットワークを使って探してみますよ!
小物作りアイテムに大活躍のイニシャルテープ
5月18日(日曜日)_c0134071_1934971.jpg
5月18日(日曜日)_c0134071_1945717.jpg

1000円/1巻き 1mぐらい~1m80cmぐらい
最近作ったバックです、セミナー会場でご覧下さい

お申し込みは、「contact」まで
商品のお渡しは、セミナー会場もしくは日本からの発送になります
表示している代金は、発送代込みですので。

手芸材料店フランセ
『ヴィクトリアンカルトナージュで作るポストカードホルダー』のご案内
~ヴォーグ学園でのEtsukoのブティセミナーのご案内~
~「カルトナージュ講習会」+「ブティのティータイム」のご案内~

~福岡でのEtsukoのブティと刺しゅうセミナーのご案内~


~Atelier Etsukoのブチ(キルト)白糸刺繍・&カルトナージュ教室~
自分のペースでお好きな作品を楽しく作ってみませんか。

*レッスン代 ・・・70€(35€x2回分ずつのお支払いです)
*キット代 ・・・40€(生地、針、糸など)

▼アトリエEtsuko

 授業日/ 毎週火曜日と金曜日 他の日がご希望の方は、ご連絡下さい。 
      10h~17hのうち2時間          
        *5月21日、28日 (毎週火曜日)
          24日     (毎週金曜日)
        *6月18日、25日 (毎週火曜日)
           21日、28日 (毎週金曜日)
5月30日~6月16日までは、
日本での講習会のためパリのアトリエはお休みさせて頂きます。
▼出張講習そしてプチレッスンも行います。
*火曜日・金曜日以外でも大丈夫です。
 お問い合わせは、contact まで

*教室の様子は、「地球の歩き方、パリ&近郊の町」、「地球の歩き方、aruco」
「るるぶ・パリ」をご覧下さい。


▼プチレッスンの作品コーナ
*プチレッスンの講習代(材料費込み)・・・75€~95€
*講習時間:2時間~3時間半

手芸家 森田悦子のプロフィール
エコール・ルサージュ刺しゅう学校で学び、
 フランスの伝統である白糸刺しゅうを、フランスの手工芸部門で
 最高の賞MOF(meilleur ouvrier france)を3度獲得した唯一のフランス人、
 マダム・バルローに師事。
 フランスの伝統キルト・ブチ(ブティ)そしてカルトナージュを学ぶ。
 毎年日本で展覧会・講習会を開催。
 現在、フランスでフランスのキルト・ブチ(ブティ)、刺しゅう、カルトナージュの教室を 
 主催。日本手芸協会

お問い合わせ・レッスンのお申し込みをして3日以内にこちらからの返信が届かない場合、
お客様のPCが受信拒否設定の可能性がありますので申し訳ありませんが別のアドレスから再度ご連絡をお願い致します
by boutis-broderie | 2013-05-12 15:05
<< 5月25日(日曜日) 5月12日(日曜日) >>