カテゴリ
全体プロフィール お知らせ 日本での講習会(日程) パリのお教室(日程) キット&テキスト&刺繍新聞 蚤の市で見つけたもの(材料) 針の祭典(ツアー) パリの日常 えつこの作品 展示会&出店(日本) ブティ(boutis)について 白糸刺繍broderie blanche 4/25~27日ホビーショーバッグ展 針の祭典 2018/4/26-28バッグ展ホビーシ マリークレール展ツアー 貸し部屋 未分類 以前の記事
2023年 11月2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 05月 2012年 02月 2012年 01月 2008年 10月 お気に入りブログ
メモ帳&お友達のリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
10月27日(日曜日)
次回の更新日は、11月17日です。
「Contact」から送信できない場合は、 ブログの最後にメールアドレスを掲載していますので、 そちらから送信して下さい。 日本での講習会開催のため、パリのアトリエそして 11月3日・10日のブログは、お休みです。 私の手芸への思い。。。 今は、いろんな方法で手芸のテクニックが習得できる時代です。 講習会参加、インターネット、そして本などから。 基本をマスターした後は、自由な発想で作品作りを楽しんでください。 私は、偶然出会った人、本そして作品を自分なりに掘り下げて 自分自身がワクワクする作品作りを心がけています。 手仕事は、自分の日々の生活を楽しくするための延長線にあることで いいように思います。 我が家は先週から暖房なし、お湯なしの生活が続いています。 ボイラーのメンテナンスの業者さん(新米かな?)が、機械を壊してしまいましたよ。 部品は、来週届くようですが。。。 11月は、3日~8日の間にセミナーを開催致しますので、 ご都合がよろしければ、ご参加下さい。 会場でフランスの手芸材料、ブティの材料、キット、レース、ボタン、布などの販売を しますので、お楽しみに! ・3日(日曜日)ヴォーグ学園心斎橋校「ブティで作るブルーのクッション」 ・5日(火曜日)ヴォーグ学園 東京校「ブティで作るブルーのクッション」 刺しゅうとブティをコラボした作品です。 しつけのかけ方、指ぬきを使っての縫い方、そして刺しゅうテクニックが学べる 楽しいセミナーです。 ・6日(水曜日)クロバー東京営業所 「ローズの刺しゅうサンプラー&かわいい 糸リングーつき」 ・7日(木曜日)クロバー東京営業所 「アルザスの女の子の布をトラプントで刺して、 仕上げるポーチ」 ・8日(金曜日)クロバー東京営業所 「フランス生まれのロディア「RHODIA」 ブロックメモ ケースをカルトナージュで」 ▼11月3日~8日に開催する講習会のご案内 ▼「Etsukoと一緒に回るレジュロン(Legeron)造花のアトリエ見学&パリの手芸店」 ツアー ▼~Boutisのテキスト~ ~Etsukoの来年春までの日程のお知らせコーナ~ ・2014年2月6日~9日にパリで開催される「針の祭典」ツアー 募集人数:8名 「針の祭典、L'aiguille en Fête」2014年2月6日(木)~9日(土) 昨年と同じ展示会場前に集合 展示会場の見学は6日(木)もしくは7日(金)のどちらかを選択して下さい。 7日(金)゛レジュロン、オートクチュールの造花アトリエ゛見学 と手芸店巡り 8日(土)は、午前中蚤の市見学その後ビストロでランチ。 詳細については11月末頃にブログに掲載 このツアーは催行しますので、ツアー預金をはじめてください。 ・2月28日(金)と3月2日(日曜日)ヴォーグ学園東京で 白糸刺しゅうのセミナー ・2月27日(木)もしくは3月1日(土)にヴォーグ学園東京で カルトナージュのセミナー、日程については11月に決まります。 ・3月6日(木)大阪市中央公会堂で講習会 ・3月X日 福岡で講習会 *来年2014年4月末に東京ビックサイトで開催される「ホビーショー」に出展します。 ブースに、手芸大好きなパリジェンヌのマダムの部屋を演出してみる予定です。 ・来月の「マリークレール展」は11月13日~17日 会場内でしか購入できないマリークレールのバックの予約を受けます。 1800円(2月のセミナー会場または日本からの発送になります。) フランスからの発送をご希望の方は、送料別になります。 ~Boutisのキット紹介~ 後2ヶ月足らずでクリスマスです。 今から作り始めるとクリスマスに間に合いますよ。 ☆Boutis(ブティ)で作るクリスマスのオーナメント☆ キットの中身は、図案付きの布、刺しゅう糸、ビーズ、テープ、針、説明書など ![]() ①お星様のキット ー1500円 ②クリスマスツリーのキット ー1500円 ③サンタクロース&木馬のキットー2800円 ▼Boutique parisienne 蚤の市で見つけてきたもの、パリの手芸店などで出会った Etsukoセレクションの商品を紹介していきます。 蚤の市で見つけた1950年~80年代の布のサンプラです。 今現在販売されているものと違い染色そして図案が素敵ですよ。 ![]() ①トワル・ド・ジュイ(140x34)1400円sold ②トワル・ド・ジュイ(100x96)2000円sold ③うさぎの図案イ(140x26)1300円sold ④アンティークチャアーの図案(150x28)1300円sold ⑤犬の図案ジャックラッセル?(140x34)1400円sold ※折り目などに少々汚れた所や布の一部カットされていますが、ご了承下さい。 クロモスー1800年代後半から1900年代にかけて使われたカラフルな 印刷の糊なしステッカーです。 私は10年前からこのシールを集め始めています。 昔(?)は手ごろな年段で買えたのですが、最近はびっくりするぐらい高価なものなっています。 ![]() レーステープ(1m~2m)にクロモスのシール付き 各/1200円(セミナー会場または11月に日本からの発送代込み) 申し込みは、「contact」まで。 ~Atelier Etsukoのブチ(キルト)白糸刺繍・&カルトナージュ教室~ 自分のペースでお好きな作品を楽しく作ってみませんか。 *レッスン代 ・・・74€(37€x2回分ずつのお支払いです) *キット代 ・・・40€(生地、針、糸など) ▼アトリエEtsuko 授業日/ 毎週火曜日と金曜日 他の日がご希望の方は、ご連絡下さい。 10h~17hのうち2時間 *10月29日、11月19日、26日 (毎週火曜日) *11月15日、22日、29日(毎週金曜日) 10月31日~11月14日は、日本での講習会のためお休みです。 ▼出張講習そしてプチレッスンも行います。 *火曜日・金曜日以外でも大丈夫です。 お問い合わせは、contact まで *教室の様子は、「地球の歩き方、パリ&近郊の町」、「地球の歩き方、aruco」 「るるぶ・パリ」をご覧下さい。 ▼プチレッスンの作品コーナ *プチレッスンの講習代(材料費込み)・・・75€~95€ *講習時間:2時間~3時間半 手芸家 森田悦子のプロフィール エコール・ルサージュ刺しゅう学校で学び、 フランスの伝統である白糸刺しゅうを、フランスの手工芸部門で 最高の賞MOF(meilleur ouvrier france)を3度獲得した唯一のフランス人、 マダム・バルローに師事。 フランスの伝統キルト・ブチ(ブティ)そしてカルトナージュを学ぶ。 毎年日本で展覧会・講習会を開催。 現在、フランスでフランスのキルト・ブチ(ブティ)、刺しゅう、カルトナージュの 教室を主催。 お問い合わせ・レッスンのお申し込みをして3日以内にこちらからの返信が 届かない場合、お客様のPCが受信拒否設定の可能性がありますので 申し訳ありませんが別のアドレスから再度ご連絡をお願い致します。 E-mail : atelieretsuko@yahoo.co.jp こちらへメールをお送り下さい。
by boutis-broderie
| 2013-10-20 04:09
|