カテゴリ
全体プロフィール お知らせ 日本での講習会(日程) パリのお教室(日程) キット&テキスト&刺繍新聞 蚤の市で見つけたもの(材料) 針の祭典(ツアー) パリの日常 えつこの作品 展示会&出店(日本) ブティ(boutis)について 白糸刺繍broderie blanche 4/25~27日ホビーショーバッグ展 針の祭典 2018/4/26-28バッグ展ホビーシ マリークレール展ツアー 貸し部屋 未分類 以前の記事
2023年 11月2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 05月 2012年 02月 2012年 01月 2008年 10月 お気に入りブログ
メモ帳&お友達のリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2015年2月22日(日曜日)
毎週日曜日に更新、新しい情報をお伝えします。
今回の日本滞在、いつものようにあわただしく 過ぎてしまいましたが、たのしい出会いも一杯・一杯ありまいた。 東京での宿泊先,亀戸で前回出会ったモク君(♂5歳)と再会しました。 可愛いわんちゃんです。飼い主さんとも親しくなり、おしゃべりを 楽しみました。 ![]() 私の手帳には、日本でのグルメのメモが一杯、今回は、神田の お蕎麦屋さん「まつや」に行って来ました。大満足!! 次回は、モク君と一緒に「亀戸天神」でお花見弁当を食べる事でしょうか! 偶然なのですが、パリでの「レジュロンツアー』に参加して頂いた方が 亀戸在住で、ご一緒に「イタリアン」に、すごくおいしかったです。 次回の来日まであと1ヶ月そして゜ホビーショーのバック展゜まで、2ヶ月に。 今年は、フランスで学んだ事を、今私が出来る事で、恩返しする年にしました。 バック作りを通して、フランスで出会った人、素材を使ってフランスの香りを お届けできればと思って、今日も針を進めています。 数点同時に進行中、目標は、20点ですが。。。 ![]() ~ブティ(フランスのキルト)の基本の基が学べる講座のご案内~ ヴォーグ学園の東京校と横浜校にて もりたえつこのブティのアン・デゥ・トワ(1・2・3) 5月から始まるのは、「スタイ」です。 Boutis(ブティ)に刺しゅうをプラスすることで、より美しい作品に仕上がります。 フランスでは、Boutisを゜マルセイユ刺しゅう゜と呼ばれることもあります。 ブティそして刺しゅう初心者の方もご参加下さい。 ![]() ブティの縫い方など基本的なテクニックを楽しんで学んでいただける講習会です。 ブティの本場、フランスからご用意した材料(布、コード、針など)で 図案の写し方から、よりきれいに仕上げるための縫い方、コードの 入れ方など基本から学べます。 仕上げは、アンティークレースを周りに縫い付けてプチパリの香を。。。 受講料: 11,340円(税込み)+7,200円教材費 講座期間:6ヶ月3回、東京校5月26日(火)、7月28日(火)、9月29日(火) 横浜校5月27日(水)、7月29日(水)、9月30日(水) 時間: 東京校①10:00~12:30 または13:30~16:00 横浜校 10:00~12:30 初心者: 大歓迎 定員人数:各講座18名 教材の中身: バチスト布、縫い糸、刺しゅう糸、針(縫い針、刺しゅう針、コード針)、 コード、つまようじ、アンティークレース、 初回の携行品:筆記用具、糸切ばさみ、刺しゅう枠(12cmまたは15cm)、 フレクションペン0.5ミリ(パイロット製)、定規(20cm~30cm)、 先端に縁の付いた金属製シンプル(中指サイズのもの)、 1個もしくは2個(なければ、当日会場で販売がございます。) 会場で、パリで集めた手芸材料、小物、はさみ、刺しゅう枠などの販売が ございます。 【東京校】 【横浜校校】 TEL 03-5261-5085 TEL 045-227-1605 FAX 03-5261-2930 FAX 045-227-1606 e-mail vgt@tezukurischool.co.jp お申込方法 ヴォーグ学園まで電話、FAX、E-mail、及び受付窓口にて、住所、 氏名、電話番号とセミナーをお知りになったきっかけを明記の上お申込ください。 定員になり次第締め切らせていただきます。 3月8日に発行される『キルトジャパン』に2ページEtsukoのブティが紹介されます。 ご覧ください。 5月、7月そして9月のBoutis(ブティ)講習会の日程に合わせて、 一日、半日の刺しゅうセミナーを開催します。 5月『フランスの白糸刺しゅうで刺すイニシャル1文字のポシェット』 7月『フリーステッチで針ケース』 9月『リボン刺しゅうでお稽古バック』 『ステッチイデェ』4月発行に刺しゅうの作品は、掲載されます。 目下作成中で~す。。。 ▼講習会のご案内2015年3月~2015年9月 東京、横浜、大阪、福岡 ▼「Etsukoと一緒に回るレジュロン(Legeron)造花のアトリエ見学 &パリの手芸店」ツアー ▼~Boutisのテキスト~ ~Atelier Etsukoのブチ(キルト)白糸刺繍・&カルトナージュ教室~ 自分のペースでお好きな作品を楽しく作ってみませんか。 *レッスン代 ・・・80€(40€x2回分ずつのお支払いです) *キット代 ・・・40€(生地、針、糸など) ▼アトリエEtsuko 授業日/ 毎週火曜日と金曜日 他の日がご希望の方は、ご連絡下さい。 (日本での講習会開催のため、3月21日~4月7日はお休みです。) 10h~17hのうち2時間 *(毎週火曜日)2月24日 3月10日、17日 *(毎週金曜日)2月27日 3月6日、13日、20日 ▼出張講習そしてプチレッスンも行います。 *火曜日・金曜日以外でも大丈夫です。 お問い合わせは、contact まで *教室の様子は、「地球の歩き方、パリ&近郊の町」、「地球の歩き方、aruco」 「るるぶ・パリ」をご覧下さい。 ▼プチレッスンの作品コーナ *プチレッスンの講習代(材料費込み)・・・75€~95€ *講習時間:2時間~3時間半 ブティ作家 森田悦子のプロフィール エコール・ルサージュ刺しゅう学校で学び、 フランスの伝統である白糸刺しゅうを、フランスの手工芸部門で 最高の賞MOF(meilleur ouvrier france)を3度獲得した唯一のフランス人、 マダム・バルローに師事。 フランスの伝統キルト・ブチ(ブティ)そしてカルトナージュを学ぶ。 毎年日本で展覧会・講習会を開催。 現在、フランスでフランスのキルト・ブチ(ブティ)、刺しゅう、カルトナージュの 教室を主催。 お問い合わせ・レッスンのお申し込みをして3日以内にこちらからの返信が 届かない場合、お客様のPCが受信拒否設定の可能性がありますので 申し訳ありませんが別のアドレスから再度ご連絡をお願い致します。 「contact」から送信できない場合はこちらへメールをお送り下さい。 E-mail : atelieretsuko@yahoo.co.jp
by boutis-broderie
| 2015-02-17 18:07
|