Leçon de broderie blanche
Let’s lean white thread
embroidery
–
葉っぱの刺し方は、レッスンNo.2
を参照してください。
–
15, 刺し始めの1㎝程先に、結目を
作った糸を刺して、線に沿って
上から、 ランニングステッチ、
ステッチの長さは、 2~3㎜、
ステッチの空間は、1㎜が目安です。
–
16, 刺し終わりの1㎜先に針を出して、
糸輪、ガイド糸を作ります。
図案の長さより5〜7㎝ぐらい
長くしておきます。
–
17, 線の上にガイドの糸2本をピンと
張りながら、右→左にしっかり糸
を引きながら、図案に対して、
直角に放射状に刺していきます。
–
※ガイドの糸が緩かったり、
針が布地に対して、垂直に 刺して
いない場合は、幅が揃いません。
-
18, 図案の5~7㎜手前で、
ガイド糸を図案の1㎜先に
針を刺して、表に糸を出します。
このガイドの糸は、
巻き込まれますが、そうでない
場合は、刺繍糸と同様に
裏側の糸の中に刺します。
–
3回目の🇫🇷白糸刺繍レッスン
いかがでしたか😃
–
🇫🇷白糸刺繍レッスンまた、パリから
お届けしますので、
楽しみにお待ちください😍
#broderieblanche
#embroidery
#白糸刺繍
#刺繍
#モノグラム刺繍
#イニシャル刺繍