Leçon de broderie blanche
Let’s lean white thread embroidery
続きは、19日に!
・
5回目を迎える🇫🇷白糸刺繍レッスン🪡
「しずく💧」と「丸🟠」の図案
・
🇫🇷白糸刺繍をきれいに仕上げるコツの90%は、
土台の刺繍で決まりますよ。
ほんとうです❗️
*💦しずく
1, 刺し始めは、図案の中に、
細かい針目で2針刺して、糸端をカット。
糸を替える時も同じ方法で。
線に沿って、2㎜のラインステッチ、
ステッチの間隔1㎜で一周します。
右回り、左回り→ok。
・
2, 一周した針目の上に、ランニングステッチを
レンガを積むように刺します。
・
3~7, 輪郭を刺した後、中心に、トンネル状に、
糸を引っ張らないようにして、下→上、
上→下、下→上
そして、4本目は、輪郭の外側に刺します。
・
8~12, 中心の針目のそばに針を出して、輪郭の外側に針を
出して、すぐ隣に針を出して短い針目と長い針目を
繰り返して、放射状に刺していきます。
・
13, 図案の下の方は、輪郭の内側に、刺していきます。
先端は、ステッチを刺し過ぎない様に。
反対側も同じ様に刺します。
・
土台を刺し終えた後、隙間が出来た場合は、
その部分に戻って刺しておきます。
・
14,先端を、1~2㎜残して、右→左に、直角に糸を
しっかり引いて、刺していきます。
糸の長さは、60~70㎝。
・
15, 最後の針目は、短くならない様に刺します。