Broderie blanche
白糸刺繍の図案、丸、線、角、
サ-ブルの最後のレッスン(19~44)になります。
🇫🇷白糸刺繍に魅せられて、学び、素晴らしい作品を見る度に、
作品集、図案集は、手に入れる事は
出来ますが、すべての刺し方の本が、
ないことに思いを寄せて、レッスンを投稿しています。
レッスンのテキストは、販売予定です。
..............................................
19~24、25~30の刺し方は、8〜18を参照して、
刺してください。
31、長いカーブを刺す時は、解体してカーブの中心まで
刺した後、反対側から刺して、刺し終わります。
※長いカーブを刺す場合は、分けて
刺すことで、綺麗な曲線を刺す事が出来ます。
※角を鋭角に刺す場合は、角に、ガイド糸を刺して、
本刺繍を刺します。
point de sable(ポアン・ド・サ–ブル)
🇫🇷白糸刺繍に、よく登場する技法の1つです。
*針目を揃える。
*ダンラムに刺す。
*図柄にそって刺す。
*糸を引っ張らない様に気をつける。
37~43、返縫いで、ステッチの長さは、2㎜で、ステッチの
空間も2㎜。
左側から、一列目を刺し終えて、2列目は、ダンラムになる様に
ステッチの空間に、長さ2㎜のステッチを刺す。
この刺し方を繰り返す。
刺し終えた糸は、裏側の中に2㎝程くぐらせて糸をカットすると、
仕上がりです。
🇫🇷白糸刺繍を楽しんでください🪡✨✨✨